すこやか にこやか

男女、2児の母です。育児で学んだこと、悩みなどなど書いていきます。ぜひご覧ください。

きゅうりの栄養、おいしいきゅうりの見分け方


写真素材 food.foto

4才の娘はきゅうりが好物で、よくサラダや漬物、スティックきゅうりを食べています。

スティックきゅうりには、

みそ1:マヨネーズ1のディップソースがおすすめです。

 

きゅうりの特徴は、なんといっても水分量の多さ。

全体の約95%をも水分が占めるため、水分補給に有効です。

まさに、旬の夏にうってつけの野菜ですね。

 

そんなきゅうりにどんな栄養素が入っているのか、

調べてみました。

 

きゅうりの栄養

多く含まれる栄養素(100g相当)

  • カリウム(200mg)
  • ビタミンA
  • ビタミンC

 

おもな効用

  • 免疫強化
  • 利尿作用
  • むくみ解消
  • がんの予防
  • 風邪の予防
  • 目の健康

 

利尿作用をもつイソクエルシトリンという成分を含んでいるので、

膀胱炎や、腎炎などの病気でむくみのある人にはおすすめの食材です。

 

カリウムは、ナトリウムと協力し、細胞の浸透圧を維持します。

体内の余分なナトリウムを排出して、血圧を正常に保ちます。

 

ただし、腎臓の機能が低下していると、カリウムがうまく排出されず

カリウム血症を招く危険性がある為、摂取量に注意が必要です。

 

 

おいしいきゅうりの見分け方、調理法

 

きゅうりを選ぶときは、

  • トゲがピンとしている
  • ヘタの部分がみずみずしい
  • 太さが均一

 

太さが均一でないと、水分が下にたまり、中に「す」が入っていることが多いです。

曲がっていても、味とは関係ありません。

また、先の部分に花落ちのあとが出ているものがありますが、これは新鮮な証拠です。

 

きゅうりの保存方法は、

濡らした新聞紙に包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫に入れましょう。

また、繰り返し使えるエコなラップもあります。↓

 


 

 

 

おすすめの調理方法は、

ぬか漬けです!

ぬかに含まれるビタミンB1が加わって、体を疲れにくくしたり、免疫力アップが期待できます。

さらに、ぬか漬けにすると、きゅうりに含まれるカリウムが約3倍になります。

自宅でも簡単にぬか漬けを作ることができます!

 


 

生で食べるときは、板ずりをしましょう。(塩をまぶして、まな板の上でごりごりとこすりつけるように転がす。)

表面のトゲが取れて、鮮やかな緑色になります。

でも面倒な時は、もちろんそのままでも!!

 

 

 

 

子連れディズニーシーレポート・行く前に知っておきたいこと・4歳、1歳乗り物の乗り方は?

f:id:semi1212:20180305234036p:plain

 

 2018年3月、東京ディズニーシーピクサープレイタイム】に行ってきました。

4歳の息子と1歳になったばかりの娘を連れてのディズニー。

不安と心配がたくさんあったので、ネットで情報収集をしてから挑みましたが、結局乗り物もあまり乗れず、子供も歩き疲れて寝てしまい、あまり遊びつくした感がなかったので、次回リベンジの為にも今回のことを記録しようと思います。

これから行こうとしてる方はぜひ参考にしてください。

 

その日のディズニーシーの営業時間

8:00~22:00

 

8:00から入園できるのがベストですが、

当日予想外の首都高大渋滞があり、到着が9:00になってしましました。

 

まずココが失敗点です。

 

開園直後に行かないと大人気アトラクション『トイストーリマニア』ファストパスが取得できないからです。

 

今回行った日は平日でしたが、入園した9:15にはファストパス発券が終了していました、、。

 

普通に並んで乗る場合は、待ち時間が100分~120分はかかるので、子供たちにはかなり負担になります。

 

なので、トイストーリーマニアに乗りたい場合は、

開園時間には到着している。又は近くのホテルに前泊する。

  を、お勧めします。

 

1日の流れ

 

時刻 行動・アトラクション 待ち時間 備考
9:00 レストランオンライン予約    
9:15 パーク入園    
10:00 カーズヴィクトリーラップ観覧    
10:10 ニモフレンズシーライダーファストパス取得   12:55~13:55の回
10:30 タートルトーク 40分待ち レストランの予約時間にかぶるので乗らず
  トイストーリーマニア 110分待ち レストランの予約時間にかぶるので乗らず
 

空き時間はSHOP巡り

オムツ替え・授乳

   
11:20 ホライズンベイレストラン   時間制限60分 キャラクターに会える
12:55 ファストパスニモフレンズシーライダー 5分 親が交代で乗る
13:50 ピクサーパルズスチーマー観覧 20分 水上ショー
14:00 タートルトーク 40分 抱っこひもで1才児も一緒に
15:20 ワールプール(コーヒーカップ 10分  
16:00 キャラバンカルーセル(メリーゴーランド) 5分 1階のベンチ椅子は抱っこひもで乗れる
お土産タイム   4才児はベビーカーで熟睡
18:00 パーク退園    

 

 

今回、良かった点はなんといっても

『ホライズンベイレストランディズニーキャラクターダイニング』

の予約が取れたことです。

 

シーのレストランで唯一キャラクターとふれあえるレストランです。

食事中の席にキャラクター(ミッキー、ミニー、プルート)が回ってきてくれ、写真撮影やサインを求めることができます。

 

レストランの予約は公式サイトから、ご利用日の1ヵ月前10:00~予約を取ることができます。

今回1ヶ月前に予約を試みましたがアクセスが集中しサイトに繋がらず、やっと繋がったと思ったころには全席満席でした。


当日枠はオンラインにて毎日9:00より受付を開始しているので、9:00ジャストにアクセスし、奇跡的に予約を取ることができました。

 

ランドのショーレストランは予約時間の1時間前までにお店に行き一度受付をしないといけませんが、シーのホライズンベイレストランはそれは不要で予約時間にそのまま行ってOKです。(5分前から入店可能)

 

【公式】ホライズンベイ・レストランディズニーキャラクターダイニング|東京ディズニーシー|東京ディズニーリゾート

 

 

親だけ交互に乗る

 

上の子は4歳なのでほとんどの乗り物は乗れますが、1歳になったばかりの子は、身長制限がなくてもアトラクション内が暗かったり、軽く揺れたりした時に大丈夫なのか?と不安になったりしたので、あまり乗せませんでした。(本人もまだ乗り物乗りたい感じはない)

 

シーライダーは新しいアトラクションだから、

私も旦那も乗ってみたい!けど下の子は乗れない。

 

なので親が交互に下の子の面倒をみて、

2人とも乗ろう!となりました。

 

こんな時ディズニーにはいいサービスがあります。

 

身長制限や年齢制限など、アトラクションの利用基準に満たない方をお連れの場合、
同伴者(保護者)が2名以上であれば、同伴者の方は交代で利用できます。
詳しくは、アトラクションの入り口のキャストにおたずねください。

 

実際に並ぶ際にキャストさんに

「あの〜親が交互に乗るのってできますか?」と尋ねると、専用のチケットを渡され流れを説明してくれました。

 

まず、

並ぶのは初めに乗る人のみ。

後に乗る人はアトラクション外で待機。

 

初めの人が乗り終わったら、

合流し、子どもをバトンタッチ。

 

後の人が乗る時は初めキャストさんに声をかけた時に渡されたチケットをスタンバイのキャストさんに渡す。

すると列の1番前くらいに案内され、すぐにアトラクションに乗ることができます。

 

今回私達の場合は、

1回目…ママ、子ども(4歳)

            <パパは1歳児と外で待機>

2回目…パパ、子ども(4歳)

            <ママは1歳児と外で待機>

という感じで、子どもは2回乗ることができました。

 

トイストーリーマニアでも、同じ作戦で行こうかと思いましたが、

初めキャストに声をかける時は全員揃って行かないといけないので、「先並んでおくねー。」ができませんでした。

 

子どもに2時間並ばせるのは辛いので、

もう1人大人がいれば、

1回目…大人2人<2時間並ぶ>

            その間、大人1人と子供は別行動

2回目…大人1人、子供<並ばずに乗れる>

 

という感じに行けるなと思いました。

でも子供に並ばなくても乗れるって教えてるみたいで、あまり教育にはよくありませんね、、。

 

あくまで、そう言う方法もあるよ。ということで。

 

 

 

抱っこ紐で乗れたアトラクション

 

今回アトラクションはたくさんの数乗れませんでしたが、その中でも赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしたまま乗れたアトラクションがあります。

 

・タートルトーク

これは乗り物ではなく、大きな部屋に大人数で入り、スクリーンのカメとお話しをするアトラクションなので、抱っこ紐したままでも、又は後ろの方で立ってあやしていても大丈夫でした。ただちょっと薄暗いので暗いのが苦手なお子さんは気をつけてください。

 

・キャラバンカルーセル

こちらは2階建のメリーゴーランドです。

馬に乗る時は抱っこ紐はNGで きちんとまたいで乗れないといけませんが、1階にベンチ椅子が2つあるのでそちらは抱っこ紐のまま乗ることができます。(ベンチ椅子は上下に動きません。)

またベンチ椅子がいっぱいで乗れない場合は、次の回まで待つか、又は馬や棒に捕まって立った状態でも乗ることができます。今回私は上の子が乗ってる馬に捕まり、抱っこ紐の状態で立って乗りました。(これでも充分楽しめます。)


 

 

 授乳室はどこ?

 

1歳の子供はまだ卒乳していないため、授乳できるところを探す必要があります。

ディズニーシーの授乳室は以下2ヶ所と少なめですので、奥のほうまで移動するときには、授乳時間も考えて動いたほうがいいですね。

どうしても授乳室から離れたところで授乳が必要になった時は、一般のトイレの個室で私は授乳します。

ちなみにオムツ替え台が設備されているお手洗いはいろんなところにありますので、ご安心を。

 

f:id:semi1212:20180305223243j:plain

 


 

 

 以上、まとめてみました。あくまで私個人の意見感想も含まれますので、ご参考までに、、。

私が選んだ義理のお母さんへのプレゼント

義理のお母さんへ毎年、誕生日&母の日にプレゼントをしています。

義母へのプレゼントって本当に 悩むんですよね〜

 

何年か前に渡したものと被ってもいけないので、 今まで私がプレゼントしたものを記録として投稿します。

 

ありきたりなプレゼントかもしれませんが、 どなたかの参考になったら嬉しいです(^ ^)

 

★エコバック

最近は欠かせないものになりましたよね。

保冷素材や大容量タイプなどなど、さまざまな種類があるので、

何個持っててもいいですよね。


 

 


 

 

★扇子

義母が扇子を使っていると旦那から聞いたので、選びました。

 

 

★ストール

これはファッションの好みもあるので、選ぶのが難しかったです。


 

 

★晴雨兼用折りたたみ傘

プレゼントの時期が梅雨の時期だったので、選びました。 晴雨兼用なら日傘としても使えるので、使い勝手もいいと思います。

 

 

★トトロのティーカップ

トトロ嫌いな人はいないんじゃないかと思い、選びました。笑

 

 

★夫婦箸

これは結構喜んでもらえました。

 

 

★手作りポン酢キット

料理好きな方には喜んでもらえると思います。 安価なので、他のキッチングッズと一緒のプレゼントに最適です。

 

 

また、今年も考えないとな〜。

なんかいい商品あったら教えて下さい

きっと喜ばれる出産祝い3選!

私の周りはベビーラッシュ!!

そこで悩むのが出産祝いにあげるプレゼント

 

いろいろありますよね~ ベビー服、おもちゃ、おむつケーキなどなど・・

そんな中で、プレゼントして喜ばれたもの、私が貰って嬉しかったものを ご紹介していきます!!!

題して・・・

 

厳選!きっと喜ばれる出産祝い3選!

 

まず1点目は、、 名入りベビーリュック

これは実際に私が親戚からもらいました。

手作りのリュックに子供の名前のパッチワークがされていて とてもかわいいです! 世界に1つのオリジナルなところが特別感があっていいですよね。

リュックは1歳の時に一升餅を背負うのに使う方が多いので、きっと喜ばれると思います。

ただ、出産時に赤ちゃんの名前が決まっていない方もいると思います。 当の私も子供の名前がなかなか決まらず、出産から1週間後位に決まりました。 なので産後すぐにお祝いを渡したい!という方には適さないかも。

 

ベビーリュックは他にもたくさんあります。 お好みのデザイン探してみてください。

 

続いて、2点目は、 ジェラートピケ おむつポーチ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

gelato pique(ジェラートピケ)アニマルクッキングオムツポーチ
価格:3672円(税込、送料無料) (2018/2/7時点)

モコモコのルームウェアで有名なジェラートピケ

意外と知られていないかもしれませんが、ベビー服なども販売しているんです。

めちゃくちゃかわいいですよね。

おむつを持ち歩く際におむつポーチはとても使えます!

ただ、お子様2人目とかだとすでにおむつポーチを持っている可能性もあるので、 そのあたりは気を付けてください。

ジェラートピケの商品他にもこんなのがあります。

 

おすすめ3点目、 コンビミニ ガーゼケット

こちらはこの間友達にプレゼントしました。

なんといっても、素材がガーゼなので年中使えるところがいいですよね。

マルチケットはおくるみとしても、ブランケットとしても重宝します。

ベビーショップとして有名なコンビミニなので、プレゼントで迷っている時はコンビミニにしておけば間違いなしです

 

サイズ違いもあります。 こちらは長方形↓

 

以上、3点厳選してみました。

また引き続き更新していきますので、参考にしていただけると嬉しいです。

息子の爪がなくなった

約1年前の話をします。

 

 

息子(4歳)の爪はもともと

反りがちで割れやすかった。

 

ある日、足の親指の爪の横から(ササクレになるところ)膿が出ていた。

 

 

  よく保育園で外遊びの時も裸足で遊んでいるから、ばい菌入っちゃったのかな〜

 

と思ったけど、まあそのうち治るだろう、。

 

と、軽く考えていた。

 

 

しばらくすると、膿は出なくなったが、

親指が広範囲で赤くなり、

さらに皮も少しずつ剥けてきた。

 

 

息子に「指痛い?」

と聞くが、「痛くない。」と言う。

 

 

自宅にあった市販の塗り薬を塗って

様子を見てみる。(しもやけとかに使える薬)

 

 

数日後、赤みが引いてきた。

 

  よかった。皮が剥けきったら治るんだな。

 

と安堵しながら、爪をよーく観察してみると、

 

  なんか少し爪がめくれてきてる。

  それと爪の生え際おかしくない?

  グチュグチュしてる。

 

ティッシュで拭いたり、綿棒でツンツンしたり、するとグチュグチュが取れた。

 

すると、

  爪が作られずに伸びて、皮膚が見えてる!!

 

 

衝撃だった。

 

 え?なんで爪途中で終わっちゃってるの?

 

旦那となんで?なにこれ?と言い合い

ネットで調べたりしてみた。

 

結論は出ず、

翌日皮膚科に行った。

 

 

皮膚科はいつも混んでる。

待ち時間が長く、

頭の中でいろんな考えが駆け巡る。

 

  爪生えてない。なんで?

  きっと大丈夫だよね?

  もう生えないって言われたらどうしよう。

  まだ4歳なのに。

 

 

診察の順番が来た。

 

先生に足を見せる。

 

すると、

「あ〜これはササクレとかから、ばい菌が入って炎症起こしたんだね〜

膿出てるなら、抗生剤で治すんだけど、

もう出てないからね〜。

これは特に治療法はないな〜。

清潔にしてしばらく様子を見ましょう。」

と、言った。

 

 

そして、一番気になること、

 

恐る恐る聞いてみた。

「あの…爪って生えてきますよね?」

 

先生の答えは

「五分五分だねー

爪を作る爪母も炎症でやられてるみたいだから、爪が生えてくるかどうかはなんとも言えない。生えたとしても、きれいな爪になるのは1、2年かかるかもしれないね。」

 

 

あーーー

なんてことをしたんだ。

病院に連れて行くのが遅すぎた。

 

 

爪がないことで、いじめられたらどうしよう。

運動にもきっと影響してくるだろう。

サッカー選手になりたくてももしかしたらなれないかも。

 

 

あー母親失格だ。

 

 

 

それからはとにかく清潔を保つことを意識して、

消毒して、絆創膏を貼り、靴下を履かせて

保育園に送る。

 

靴下は脱がないでね。と言ったけど、

子供は何にも気にしてないので、

迎えに行く頃には裸足で外遊びをしている。

 

 

なんとか絆創膏だけでも外さないで欲しいと思い、息子の好きなキャラクターの絆創膏を貼ったりした。

 

 

それでも、爪は生えてこない。

さらに横から爪も剥け、徐々に爪の範囲が小さくなっていく。

 

 

数日後、残っていた爪も取れ、

とうとう爪がなくなった。

 

 

私は現実を受け止めきれず、

息子の足を直視できずにいた。

 

 

 

しかし、旦那が突然

 

「爪!生えてきてるよ!!」

と言った。

 

 

私は「え?嘘でしょ?本当!?」

 

 

よーく指を観察してみる。。

 

 

んー?爪なのか?

確かに爪の生え際が硬くなっている。

 

 

はっきりは分からなかったけど、

いい兆候だと感じた。

 

 

 

 

そして数週間後、

 

はっきり爪とわかるものが生えてきた。

 

 

 

本当に嬉しかった。

 

 

息子への申し訳なさやら後悔やらで

押しつぶされそうになっていた心が解放された気分だった。

 

 

爪一つで大袈裟なっ

と思われるかもしれないけど、

 

 

正直自分の爪だったら、

もう結婚もしたし、

スポーツしてるわけでもないし、

誰にどう思われてもいいし。

 

そんなに悩まなかった思う。

 

 

 

 

 

今回わかったことは、

 

親の行動が子供の未来に良くも悪くも影響するということ。

 

そして、

何事も初期の段階で病院に行くこと!!

 

 

 

今ではきれいな爪が生えてきています。

 

あの後も炎症を起こしたことがあったけど、

早いうちに病院で塗り薬をもらい、爪母までは影響せずに治すことができました。

 

 

 

数少ない同じ悩みを抱えるママがいたら

こういう事例があるよとお伝えしたいです。